イオンチャネル・イオントランスポーターに作用する医薬品は、医家向け医薬品の10%以上を占め、さらに新薬開発が大いに期待される分野である。
しかし高効率スクリーニング系の確立とミスヒットの排除が技術的に困難な場合が多く、開発の妨げになってきた。
チャネロサーチテクノロジー社では、所有するイオンチャネル遺伝子とその人工的発現細胞を活用して、ライセンス契約による創薬スクリーニング系の提供と研究受託を行う。
今泉 祐治
代表取締役 名古屋市立大学 特任教授
名古屋市立大学大学院薬学研究科で細胞分子薬効解析学分野を担当(現職)。
イオンチャネルの機能解析、画像解析技術を応用した平滑筋細胞の機能解析、イオンチャネル創薬に精力的に取り組んでいる。
2017年11月、株式会社チャネロサーチテクノロジー 代表取締役に就任。
成田 寛
顧問
2014年3月まで田辺三菱製薬に勤務。
循環器系薬理を専門とし、基礎研究、開発研究を担当後、薬理研究所長、研究企画部長などを歴任。
2017年11月、株式会社チャネロサーチテクノロジー 顧問に就任。
村木 克彦
取締役&開発・運営担当 愛知学院大学薬学部 教授
2005年3月まで名古屋市立大学大学院薬学研究科に勤務し、おもに血管系イオンチャネルの機能解析に従事した。
2005年4月より愛知学院大学薬学部 薬効解析学講座を担当。
2006年3月より株式会社チャネロサーチテクノロジー 取締役を兼任。
所在地
〒467-8603 愛知県名古屋市瑞穂区田辺通3-1 |
【地下鉄】 ■地下鉄桜通線 「 瑞穂区役所 」下車 (乗車時間:名古屋駅から 17分)→ 3番出口より東へ 徒歩 約15分 ■地下鉄名城線 「 総合リハビリセンター 」下車 (乗車時間:本山から 8分)→ 2番出口より西へ 徒歩 約15分 「 瑞穂運動場東 」下車 (乗車時間:金山から 11分)→ 3番出口より北へ 徒歩 約15分 【市バス】 ■栄バスターミナル 栄20系統 「 瑞穂運動場東 」 行 → 「 市大薬学部前 」下車 (約35分) ■金山バスターミナル 金山16系統 「 瑞穂運動場東 」行 → 「 市大薬学部前 」下車 (約20分) 金山14系統 「 瑞穂運動場東 」行 → 「 市大薬学部前 」下車 (約20分) |
報道関係
会社設立に関して(日経新聞中部版 2006年2月1日(水)、NIKKEI NET 2006年2月1日)